何かビジネスを始めなきゃと考えてた頃は、39歳シングルマザーで小学6年生の子供が1人いました。
その頃は娘と2人でアパート暮らし。保育士(正職員)として働いていましたが、生活費はギリギリで、貯金をする余裕はまったくありませんでした。
私ももうすぐ40歳。
これから娘の教育費もかかるだろうし、60歳で定年退職した後は、貯金も家もなく...
老後は闇の中でした。
そこで自分で何ができるか考えました。
子供は大好き(*´∀`*)
保育園経営?
しかし、保育園は本やネットで調べましたが、建物や土地など制約がたくさんあり、何よりも1人ではできないので、誰かを雇うことが...。
自分1人の収入さえどうなるか不安なのに、誰かを雇うのはやっぱり怖い。
そこで、そろばん塾を思いつきました。
そろばん、暗算1級持ってる(*´∀`*)し、1人でできる。
だけど、1人月4000円〜5000円の授業料が相場で、20人集まったとして.....月.8万〜10万円の収入かあ。
無理だなあ〜。昼間保育園のパートしたって今より生活きつくなるーー
ダメじゃん。
...でも待てよ。
英語も教えてみるとどうなる?
英会話じゃなくて、英検なら。
そろばんと同じ値段で10人集まれば(*´∀`*)
あと、父が書道を教えてるから一緒にやればいいか?
そろばん、英検、習字の3つやれば暮らしていけるかも(*´∀`*)
という具合で大まかな方向性が決まりました。
そろばん、英検、習字の塾を午後4時から開けて、当面は保育園で午前中パートでがんばる。
まずは目標は60人。60人集まればどうにか塾だけで生活できるかなと思いました。
そこに先日のブログに書いた中学生の学習塾も追加され、寺子屋塾スタートするのです。