先日、神棚を作りました。
最近は、神棚を持つ家は少なくなってきていますが、いろいろ考えた末にやはり神棚を置くことにしました(*´∀`*)
どんな神棚にしようかネットで探しましたが、今は色々な種類があり、とても迷いました。
そこで、日頃からお世話になっている大みか神社⛩へ相談してみました。
余談ですが、大みか神社⛩は、最近パワースポットとして紹介されているので、昼間でも訪れる人によく出会うようになりました。
ホント、行くと、とても落ち着くんですよね。
神社の方に神棚について相談すると、とても丁寧に教えて頂きました。
さらに、御社(一社のもの)をお正月🎍は配布してるそうで、伊勢神宮からの御社を無料で頂きました(*´∀`*)
大みか神社⛩で、天照大御神様と大みか神社⛩の御札も購入。
あとは棚板と米や水などの神具だな。
神具は、意外にもホームセンターにあるとのこと。棚板もホームセンターで板とL字金具とネジで自分で作ればいいとのことでした。
大みか神社からホームセンターへ直行して、棚板の材料と神具を手に入れました。ホームセンターの方々もとても親切に教えてくれました。棚は、部屋の壁に合わせて白にしました。
塾を開ける時間ギリギリで家に着くと、小学3年生の生徒がいました。
「ごめんね🙏お客様(神様)連れてきたからギリギリになっちゃった(*´∀`*)」
と言うと、
「お客様ってどこ?いないよー?」
とかわいらしく車🚗の後部座席をのぞきこんでいました😝
「神棚作るから、お札とか御社のこと」
と言うと、
「なーーんだ、そういうことね😊
神様が来たってことか」
と納得した様子。純粋✨
塾終わってから、神棚の配置やら何やらを決めるのは、ひと苦労でしたが、真夜中についに完成(*´∀`*)
洋風の部屋でも全く違和感もなく、逆に神棚まわりは、なんとなく空気が澄んだような感じ。
とても落ち着くスペースになりました。