突然、5月2日の夜10時に次の日の美術科の課外学習がなくなったという娘・・・。
じゃあ、明日何するのー???との私の言葉に、
えー、何でもいい〜〜。
と言い寝てしまいました.
前々から娘が5月4日しか時間がないというから、ゴールデンウィークの3日と5日は、私は久しぶりにお一人様でゆっくり片づけしたり、のんびりしたりしようと思ってたのになあ。
そして私は…その夜に、翌日、いやもう当日のプランを練るハメに(*´∀`*)
上野でやっているバベルの塔と東京芸大の雪村展を観に行くことに決定。
朝はゆっくり9時24分発の電車で1本で上野に行けるぞ〜。ちょっとケチって普通列車。娘は友部までは定期があるから少し安いし、時間はたっぷりあるから平気(*´∀`*)12時くらいに着いて、ゆっくり2つの美術館見れるはず(*´∀`*)
…だった・・・。
歩いて家を出てから5分。
あっ、学生証は?
忘れた〜〜。
と走って取りに帰る娘。
美術館で学生証ないと高校生料金つかえないからね。
戻ってきた娘と早足で歩き、5分前に駅に着きました。
あ、まさか、定期持ってきたよね?
😩ーーー
ウソでしょー😠
というわけで、また取りに帰る娘。電車🚃はもちろん間に合わず、さらに次の電車さえ逃すことに。
やっと戻ってきた娘。そして、まさかの駅の正面階段で転ぶ…
マジか☠
とにかく、次の電車🚃をネットで調べる。
次の電車は上野までは行かない。その次の電車にやむなくする。この時点でもう1時間ロス。
しかし、まだまだ続く波瀾万丈な日。
乗った電車は、途中で乗り換えが必要。いつも乗り換えする駅で何も疑わずに降りる。
ところが、乗り換えるはずの電車がこない。乗り換え駅間違えたようです🚉
はい、もう11時。全く上野に近づかず。
仕方なく、電車を待つ。
しばらく待ち、電車に乗りました。
やっと上野に近づいてきたその時です。
娘の友達から5月5日の遊ぶ予定のキャンセルのラインが。
自動的に私の『ゴールデンウィーク、優雅にお一人様計画』も全日程キャンセルになりました〜〜。
そしてまだ続く何かの呪いのような出来事。
美術館に着くと、やはりたくさんの人がいました。並んでやっとチケット見せるところまできたら、学生証見せて下さいと言われました。
カバンに入れた学生証を取り出そうとしましたが、なかなか奥にあるのか見当たらず。
仕方なく、恥ずかしいけど、財布、カギ、定期入れなど一つずつ出してみて、最後にハンカチを出して気づきました。
…学生証ない☠
なぜ???わざわざ取りに帰ったのに。どこでなくしたのかもわからない。
美術館は、Suicaを見せて学生料金でどうにか入れたが、娘は、これからいろいろお得(?)にならないと落ち込む・・・。
落ち込んだまま美術館をハシゴして、美術の宿題のレポートのメモして閉館ギリギリに美術館を出ました。
でも、駅で問い合わせたら、乗り換えた駅のベンチに学生証はありました(*´∀`*)
なかなか波瀾万丈なゴールデンウィーク初日でした。
しかし、こうして振り返っでもみると、全ては、ただのおっちょこちょいなだけか…。
結果、すばらしい絵画の数々よりも、おっちょこちょいエピソードが心に残ったのでした(*´∀`*)