本棚を整理していたら、娘の高校1年生(去年)の時の文集を見つけました。
子供達がそれぞれどんな大人になりたいかが書いてあり、早速娘の名前を探しました。
見つけました。娘の名前(*´∀`*)
『周りにいつも信頼できる人がいて、その人達にも信頼される人になりたい、ずっと笑顔でいたい』
○○ ○子
のようなステキなことが書いてあり、
あゝ、こんなこと考えていたんだなあ、成長したんだなあ、と母として感動しました。
他のお子様のコメントも、みんな色んなこと考えてるなあと思いながらパラパラと見ていきました。
そして、クラスの最後の子のところで、気づきました…
あれ?最後の子の名前がないな…。
いや、そうじゃない。
もしや名前の前の文章ではなく、後ろが本人の文章では?
ということは、さっきのステキな文章は、娘のではなかった…。
そして、改めて娘の文章は〜⁈と、
『私は、経済力のある大人になりたいです。お金に困らない人生を送りたいからです。そして幸せに暮らしたいです』
_φ( ̄ー ̄ )何だコレ⁈
相変わらずふざけた娘です(;°∀°)