詳しくは去年のブログ「世界にひとつだけのもの」をご覧ください。
笠間焼は、「特徴がないのが特徴」と言われるほど自由な作品が認められているそうです。
だから、200軒以上の陶芸家さんの個性豊かな作品が私たちを飽きさせません。
お皿やコップ、花瓶にプランター、オブジェまでも。
このオブジェもすごいですよね?
茨城の天才(*´∇`)
是非世界中の人に見て欲しいくらい。
(作家さんのブログ掲載許可もらってます。)
去年買って大満足だった作家さんも見つけて、また新たに購入しました。
今度は小さめのコーヒーカップ☕️
コーヒーカップの上部分、真ん中、下部分、取っ手部分、全く違う手触り(´∀`)
家に帰って、早速コーヒータイム。
ただのコーヒー☕️が、大げさではなく、香りも味も最高のものに変わっちゃうんですよね💕
魔法のコーヒーカップ(*´∀`*)
この魔法のコーヒーカップの作家さんもコーヒーが大好きと言っていたので、美味しいコーヒーになるように魔法をかけたのかも?😁
一緒に行った姉も
こちら↓↓↓を購入(*´∀`*)
娘は、高校で作った作品を展示して、今日は展示スペースのお手伝い。
ろくろ体験などお客様の対応もちゃんとやっていて、ちょっと驚いた😁
by Rinko
今日は昼頃からすごく暑くなりましたね。
娘も私も寒がりなので、かなり厚着していたためか、帰ってきて熱中症でしょうか。
頭痛と吐き気がして、2人共ダウン。
このゴールデンウィークは、気温差が激しいので、明日以降、陶炎祭(ひまつり)に行く場合は、私達のようにならないようにしっかりと対策をしてお出かけください。