12月31日、令和元年の最後の授業も15時に終わり(塾をやってます)、今年も無事に終わっていくなぁと思っていましたが・・・。
ちょっと休憩したあと、娘と年越しそば用の天ぷらを買いに行くため、掃除はルンバにお任せしてお出かけ😙
年末は日本と言えども留守中に空き巣など心配。だけど、大丈夫。なぜなら塾もやってるので、ホームセキュリティがあるから😀
しっかりとセキュリティ装置をONにして出かけました。
天ぷらのついでにいろいろ買い込んでいると、突然電話がかかってきました。知らない番号からです。すぐに切れたので、かけ直そうか迷っていると、また同じ番号から電話が。
すぐに出ると、
セキュリティ会社の方でした。
「誰かが侵入したという警報が出ました。今ご自宅まで来ています。」
とのこと。
「え?えーーー?(まさか本当に年末をねらった空き巣が?)」
でもすぐに気づきました・・・。
「あ、ルンバ・・・。」
事情をお話して、ひたすら謝りました😣警備会社の方も電話口で笑ってくれていましたが、警備会社も年末で忙しいでしょうに、本当に申し訳なかったです。反省してます。
さすがホームセキュリティ装置です。部屋の中で動き回る働き者のルンバを侵入者と判断して、警報を出したのです。
本当の侵入者ではなくて良かったのですが、たくさんご迷惑をおかけしてしまいました。
ルンバも一生懸命私の代わりにお掃除していたのに、侵入者の濡れ衣を着せられるなんてかわいそう。
あと少しで無事に終わるはずだった令和元年ですが😣
令和2年は、最後の一瞬まで気を抜かないように過ごそうと思います。何事も最後まで油断大敵ですね。