前回の「美大受験の準備😣」のつづきです。
前回のもの⇩
美大受験まであと1ヶ月半。(入試は2019.8.24)
すぐに準備開始。
エントリーシートを作成し、学校で手直しをしてもらうことに。
でもこれがいつまでもなかなか進まず💦
エントリーシート受付開始の前日にもあたふたと。
アーティスト系の人はみんなのんびりゆっくりしているもので。
受付初日の消印を!なんて思っている私の気持ちは誰もわかってくれず。
そしてエントリーシート受付初日になっても、
清書してて、間違えたからまた書き直し。
「家で清書して、明日先生に見てもらってから先生と一緒に出す〜」
とのことでしたので大丈夫だろうと。
しかし、その日は朝から学校でデッサンの夏季講習会でした。
デッサンよりも、私はエントリーシートがどうなったか心配。
LINEで
「エントリーシートどうなった?」
とメッセージを送りました。
講習会中のため、なかなか返事がなく、
やっと、お昼になって返事が。
「先生にOKもらった。帰りにポストに入れてくる」
と。
それは絶対にダメ〜!
「書留は郵便局に出さないとダメ。ポストに絶対入れないで」
って送ったメッセージはもう既読にならず…。
デッサン講習へ戻ってしまったか。
慌てて学校へ連絡。
担任の先生もデッサン講習に言ってるから電話に出れず。
とにかく電話をとってくれた先生に、
「娘にエントリーシートをポストに絶対に入れないように伝えてください〜。(受験できなくなっちゃう)」
と頼みました。
しばらくすると、担任の先生から
「今、郵便局に行く娘さんを見送りました。窓口へ出すように説明したのでご安心ください」
と。
1人で行ったんだ( ˙-˙ )
ま、郵便局の人に出せばお金払えばいいからもう大丈夫でしょう。
…でも、ほぼ郵便局など行ったことのない娘が1人で😥
不安でしかない…
そして、しばらくすると電話がかかってきました。
「ママ〜、これって速達??速達かって聞かれてる〜」と。
「えっ??知らないよ。速達って書いてないの??」
「う〜ん、速記?」
「速達でしょ!」
「あっそうだ、速達って書いてある」
もう、さんざんです(ToT)
とにかくどうにかエントリーはできたようでした。
そして美大受験の準備 part3 へ つづく…